ツリーグループ家族懇談会を行いました


11月17日(土)ツリーグループの家族懇談会を行いました。

お忙しい中9名のご家族様に参加していただきました。

まずは、新人職員の紹介と家族への連絡体制とその目的について話を行いました。


家族への連絡体制につきましては、主に転倒・転落の事故が起きた場合や体調を崩され受診が必要な場合などに連絡する事が多いです。
職員として、大事なご家族様を預からせていただいているため、利用者の身における事は速やかにお伝えする立場にあると考えているため、連絡を速やかにさせていただいている事、普段の面会時などにも利用者の近況をお伝えし、状況の共有・ご理解をしていただきたいと思っています。

次に今年度の取り組みについての説明です。
ツリーグループでは一人の入居者の方が最低2回外出できるようレクレーションを企画・実施しています。
外出をする事で心身の気分転換を目的とし、ツリーグループでは外出企画に力を入れています。
また、今年度は多床室の居室改装を行いました。
4人部屋を5室、2人部屋を5室 計30床分を改装しております。
今まではカーテンで仕切られているだけの空間でありましたが、少しでもプライベートな空間を作りたい、自分の空間で安心して過ごしていただきたいという思いから行っています。利用者からは「自分のスペースがあって良い」という意見や「周りが見えないから寂しい」等の意見も聞かれています。不安がある利用者に対しては職員が小まめにお部屋へ巡回し声かけを行っています。

次に最大の取り組みである「人にやしい介護」についてです。

「人にやさしい介護」とは:ベッド上でひきずる・抱える・持ち上げるという事をしない介護方法の事です。良質な休息・睡眠を取る為、筋肉が固まり動かなくなる事を予防するためにはベッド上での体制が大事である事がわかりました。

また、コミュニケーションが難しい方には、言葉が伝わらなくても優しく声をかける、優しく触れる事でコミュニケーションを取り、筋肉が固まってしまう事を防げるように心がけています。コミュニケーションを取れる方であっても、後ろから声を掛けたりするのではなく、きちんと目を見てお話しする事が大事です。

実際にご家族の方にも「人にやさしい介護」を体験していただきました。

車いすからベッドへの移乗
跳ね上げ式の車いすであれば、板を置きその上にスライディングシートを敷くと
簡単にベッドへ移乗する事が可能です。
※ポイント:車いすの高さとベッドの高さは同じ高さにすることです。
実際に体験したご家族からは、「これなら楽だね。」「介護されている方も楽だし、職員の方も楽でお互いに良いですね。」との声がありました。

ご家族からの希望にて、「ベッドに横になる際の方法を教えて欲しい」という声がありました。ベッドに横にしてからの服の皴を取る所まで体験していただきました。
服の皴を取り、筋肉の緊張を和らげるために「グローブ」という物を使用します。
実際体験されたご家族からは「すーっと力が抜けていく感じがして気持ちいい。」
「これなら寝やすいね。」「時代だねー。もっと早くあればみんな助かったのにね。」等のお言葉をいただきました。

体験後はホールにて、昼食を召し上がっていただきました。
最近入居したご家族からは「面会時に細かく状況を伝えてくれるので安心です。」
「今回の介護方法は為になりました。」等お話しをいただきました。

参加していただいたご家族の方々、ありがとうございました。

 

港・大川町ユニット家族懇談会開催!


2月24日(土)10:30より港・大川町ユニットの家族懇談会を開催しました。

当日は10名のご家族様が参加してくださいました。

今回の内容は①入居者の日課表・それに基づいた記録とその公開について ②介助方法の見直し(利用者・職員にとってもやさしい介護として)

について話をさせていただきました。

①日課表・記録について

日課表とは:日頃入居者がどのように生活していくのかを時間ごとに個別で表にしたものです。

これからは、ここでどのように入居者が生活しているのか、ご家族の方々がイメージ出来るように伝えてきたい。より安心感を持っていただきたい、新しい職員も一目でわかるようにしたいという考えから個々に作成してはいますが、これからは記録も合わせてご家族にお渡しすることといたしました。

記録については実際どのような記録が入力されているか、という所を日課表と照らし合わせながら話をさせていただきました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②利用者や職員にとっても「やさしい介護」について

やさしい介護とは:「ノーリフト」(ベッド上)でひきずる・持ち上げる という事をしないという考えで介護をする事。

昨年11月より「介護改革」として、介護方法の見直しを開始しています。理学療法士の島川先生の研修に参加し、今まで当たり前に行ってきた介護方法が職員だけではなく、入居者にも負担になっていた事がわかりました。服のしわ・体交枕の位置・声かけの仕方により身体が強張ったり、拘縮(筋肉が固まって伸びなくなる事)に繋がったりしていた事がわかりました。このことを是非、ご家族様にも伝え、改善に取りくみ始めた内容を伝えたい、そんな考えから今回の懇談会の題材としました。

ご家族様にも是非この機会に違いを体験していただきたいと思い、後半は実践を行いました。

 

 

 

 

 

 

「ノーリフト」を実践するにあたり、ベット上で身体の滑りを良くするための「グローブ」と「スライディングシート」を実際に触っていただき、シートを使った体位交換、グローブを使って服のしわを伸ばし、身体を真っすぐにし寝やすい態勢づくりを体験していただきました。「シート使うとかなり滑るね。」「グローブ使うと身体に指がひっかからないからスムーズ!」「その人が寝やすい姿勢って人それぞれ違うので、難しい事ですよね。」などの感想をいただきました。服のしわを伸ばし、身体全体を伸ばす事で拘縮の予防になったり、皮膚のトラブルを防いだりする事に繋がります。

*特養では、スライディングシート7つ、マルチグローブも7つ揃え、7つのグループで活用を始めました。

また、ご家族が実際介護をした中で困った事、どう介護したら良いのかという質問があり、職員がモデルとなり実際にアドバイスしながらご家族に道具を使用していただき介護体験をしていただきました。

「食事や排泄などの介護してくれるだけでも感謝していたが、入居者の姿勢などにも気を使って研究してくれて感激した。実際に体験してみると全然心地よさが違った。」

「フルーツ・シャトーに移れて本当に良かったと感じた。」などのお声をいただき、職員とご家族が意見交換しながら懇談会を進めることができました。

演習終了後は、拠点にて一緒に昼食を召し上がっていただき、懇談会は終了です。

参加していただいたご家族の方々、本当にありがとうございました。

旭中学校の学生による喫茶店開店!!


11月18日(土)に 旭中学生による喫茶店を開催しました!

旭中学校19名、札幌学院大学3名に参加していただきました。

 

 

 

 

 

 

また、アルバイトに来ている高校生にも手伝ってもらいました!
お忙しい中、ありがとうございます。

今回は下準備から一緒に行っていただきました。

①いちごムース係

②プリン係

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③南瓜白玉のおしるこ
1.南瓜を潰す係

 

 

 

 

 

 

 2.おしるこ係


 

 

 

 

 

 3.白玉係


 

 

 

 

 

皆さん手際よく作業してくれました!
白玉を丸める作業は、みんなで行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間でしたね。

準備終了後は、施設で入居者に提供しているご飯を食べて頂き
休憩時間です。

 

 

 

 

 

 

「施設の食事はお年寄り向けに薄味だと思っていたけど、意外とちゃんと味がついてる!」「美味しい」と感想いただきました。

14時より喫茶店の営業です。
旭中学校の学生が営業開始の放送を流します。
「待ってました!」というように入居者が続々ホールに集まって来ました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

喫茶で提供したものは全て無料!!

皆さま沢山食べていました。


 

 

 

 

 

プリン・いちごムース・シフォンケーキは概ね完売!

南瓜白玉のおしるこも入居者から「美味しい」と絶賛!

全部中学生の皆さんが一から作った事を知ると

「すごいね!今まで一番おいしいよ。私たちのためにありがとう。」と大喜び。

喫茶終了後は入居者・職員との交流タイム


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

以前入居者が住んでいた自宅周辺の話や、仕事の話

学生の部活動の話などで盛り上がっていました。

学生の方々も

「自分たちで作ったものを食べて貰えてうれしい!」

「疲れたけれど、とっても楽しかった!また来たい!!」

とお話しいただきました。

 

 

 

 

 

 

11時から16時までと長丁場でしたが、本当にお疲れ様でした!

 

 

 

2月18日旭中学校喫茶店を行いました!


2月18日、余市町立旭中学校1年生3名に来ていただき、喫茶店を行いました!

学生1名に対し職員1名が付き添いを行い

入居者誘導や

入居者から注文を受けたり

    

注文の品を作ったり、盛り付けしたり、運んだりしていただきました。

学生3人は最初緊張した表情でしたが、すぐに笑顔になり、元気に入居者にも話しかけていました。

メニューの「おしるこ」は大人気でした!

今回は仁木ファームのシフォンケーキに手作りのジャムを添えて提供しました。

残念ながら写真がありません・・・。

 

学生の方からは「高齢者と話すのは好きだけど、今までなかなか機会がなかったので楽しい。」

「良い社会勉強にもなる、また来たい!」とお言葉をいただきました。

元気いっぱいの学生に入居者からも

「若くて元気でいいね。」「元気分けてもらって若返りそう。」などと話され楽しまれている様子でした。

また是非ボランティアにお越しください!!

ありがとうございました!

 

余市町立旭中学校の喫茶店を開店しました!

画像


7月23日(土)余市町立旭中学校による喫茶店を開店しました。

学校が夏休みの中、11名の学生さんに参加していただきました!

毎回たくさんの学生が参加してくださり、感謝しております。

DSC_0013

喫茶開始のアナウンスの練習の様子

DSC_0014

今回は入居者誘導の補助やウエイトレス係、作る係に3人~4人で分かれていただきました。

こちらは誘導係。「学年はいくつなの?」「部活動やっているの?」などお話しをしながら

ホールまで案内していただきました。

DSC_0060

こちらは作る係。「クリームぜんざい」を作っている所です。

DSC_0036

こちらはウエイトレス係。「ご注文何にしましょうか?」と尋ねています。

DSC_0061

今回は職員の三線に合わせて、11名の学生の方に前に出ていただき

「ふるさと」を唄っていただきました。

DSC_0075

DSC_0087

その後は一人ひとり自己紹介をして頂き、入居者からは大きな拍手をいただきました。

「若い子がたくさん来るのは元気が出る」「歌上手だね」など入居者の方々も満足な様子でした。

次回は9月の開催を予定しております!

ツリーグループ家族懇談会


平成28年3月27日にツリーグループ第3回目家族懇談会を開催しました。

入居者のご家族、13名の方々にお集まりいただきました!

DSCN2436 (Medium)

職員紹介から始まり、まずは新人職員から一言。

DSCN2434 (Medium)

今回は主に食事と嚥下機能について説明させていただきました。

その中で食事の際に注意している事として、

食事姿勢を保てるように、姿勢が崩れない様クッションなどで体勢を支えたり、食後30分は起きていただいている。

横になる際は、ベッドをギァッジアップし、逆流を防ぐように対応する事で、誤嚥性肺炎が減っている。

食事形態のお話しの際は、実際に極刻み食の試食と、ポカリにトロミを付けた試食をしていただきました。

DSCN2445 (Medium)  お肉、ほたて、さば、金平ごぼう

DSCN2462 (Medium)

「きちんとホタテの味がして、美味しい」「魚も味がしっかりする」とのご意見をいただきました。

トロミ剤使用したポカリの試食時には、「私の母はどの程度のトロミなの?」と

職員に質問する様子も見られました。

全体を通し、「色々な食事形態があり、細かく説明してくれたのでわかりやすかった。」

「とても勉強になりました」などのご意見いただきました。

お忙しい中、家族懇談会に参加していただいたご家族様、ありがとうございました!

DSCN2470 (Medium)

沢・入舟町ユニット家族懇談会


 

平成27年6月24日、第2回沢・入舟町ユニットで家族懇談会を開催致しました。

ご家族様へお声をかけさせていただいた所、11名の方々に参加していただきました。

DSCN1326  DSCN1330

今回は栄養士より、食事形態の説明をさせていただきました。

今後嚥下が困難になられた際にはゼリー食やミキサー食などの食事形態もあり、その方に合わせて召し上がっていただいているという説明をしました。

現場職員から新入職員の紹介や施設で起こる事故リスクの説明・居室整備についてお話しをさせていただきました。

居室は個室であるため、なるべくご自宅にいた時のような気持ちになっていただけるように

家具や小物等は使いなれた物・思い入れのある物を持参していただいきたいと呼びかけています。

参加されたご家族は「うんうん」と相槌してくださったり、メモを取って聞いて下さる方もいました。

その後入居者の方々と昼食を召し上がり

DSCN1341  DSCN1345

「食事は味が濃すぎず丁度良い」

「普段あまりみられない食事の様子など見れてよかった」

「また是非参加したいです」

とご家族よりお言葉いただくことができました。

カキ氷を食べよう


8月に入り、暑い日が続いています。

本日は、入居者の方に少しでも涼しい気分になっていただきたく思い、急遽かき氷を用意しました!

各グループの方が続々と本館ホールに集まってきました。

DSCF3231

「最近暑いので、とても美味しい。」、「カキ氷を出してくれるなんて、幸せだよ。」

という声が多く、入居者の方々から「ありがとう」との言葉がありました。

DSCF3229

ご家族の方と美味しそうに食べる姿も見受けられ、

嬉しそうな表情がたくさん伺えました。

体調に気をつけながら、暑い夏を乗り切りましょう!!

スイカ割り!!


毎年、入居者の方に夏を感じていただけるように

美園・黒川町ユニット独自の行事としてスイカ割りを開催しています!

本日は天候にも恵まれ、入居者の方々もスイカ割りを心待ちにしていた様子です。

暑い日ざしの中、帽子をかぶり「すいかだー!すごいね!」、

「大きいスイカだねー。」など感動の声が聞かれ

DSCF3193

スイカ割りをしている様子をみたり、実際に割ってみたりと楽しんでいる様子が見られました。

DSCF3192

なかなか固くて割れなかったスイカでしたが、

みなさまの力を合わせスイカを割ることができ、みなさま大変喜んでいました!

DSCF3209

この後、割ったスイカを美味しく入居者のみなさんでいただきました!

シャトー祭り!


日に日に暑い日が続き、入居者の皆さんにもお祭り気分を味わっていただきたく

シャトー祭りが開催されました。

わたあめ、カキ氷、あんみつやたこ焼きなど、お祭り気分を感じさせるものばかりで

ホールにもたくさんの人が集まりました!

DSCF3179

「子供の気分に戻ったみたいだわ」

「とても美味しい、幸せだわ。」

「このような行事やってくれると嬉しいわね。」という声がたくさん聞かれ、美味しそうに食べている様子が伺えました。

DSCF3172

入居者同士でのお話に華を咲かせながら

夏のお祭り気分を味わえ、満足な様子でした。

DSCF3176