セキレイの親子


入居者の方から「鳥のヒナが窓から見えるよ」と声をかけていただき、見に行くと可愛いヒナがいました。いちごの影に巣をつくっていたんですね。

DSC_0170

あまり近づくと上から餌をあげようとしている親に怒られそうなので、1枚だけ撮りました。

DSC_0173

 

 

 

 

積丹町夏季認知症セミナーを開催しました。


7月17日・18日   (以下は17日の分)

積丹町夏季認知症セミナーを積丹町総合文化センターで開催しました。地域住民の方、積丹町職員、社会福祉協議会の方などの参加がありました。

積丹町に地域密着型特別養護老人ホーム ゆうるりを開設した記念、そして積丹町町制施行60周年記念として、このセミナーを開催しました。

開催地挨拶として積丹町長 松井秀紀様からご挨拶を頂戴しました。

DSC_0008

講演1として、長野県の高齢者総合福祉施設アザレアンさなだの常務理事・総合施設長の 宮島 渡様から、「自治会主導の地域作り~新田の風の挑戦」と題し、地域のみんなで認知症の方や高齢者を支えあう活動事例について紹介されました。

DSC_0009

DSC_0029

DSC_0025

特に、自治会の方々と、安心して老いを迎えられる地域をどう作るかというテーマについて話合いを重ねたこと、大規模な施設を作るのではなく、在宅をささえる小規模な施設を作ったことなどの取り組みについての内容でした。

宮島様からは「認知症はもはやだれでもなり得る病気であり、なったときに住みやすい地域を今からつくっていくことが大事」というお話がありました。

 

 

講演2として、

社会福祉法人サンの理事、特定非営利活動法人 生活介護ネットワーク代表、の西村美智代様から若年性認知症の人や家族のための取組みとこれからの課題についてお話を頂戴しました。

DSC_0040

 

若年性認知症とは中年期~壮年期(18歳~64歳まで)に罹患する認知症の状態と診断されるもので、アルツハイマー病、脳血管障害、ピック病などの前頭側頭型脳変性症、レビー小体変性症、脳外傷やそのほかの疾患によるものの順に多いとされています。

DSC_0039

 

課題特性として

1.人生過程が中断される。行き場と所属がないため、生き方を見失いや

すい。2.経済的にも、家庭も破綻の危機がある。 3.喪失への自覚が明確

で、それは長く継続する。4.残存能力が高く、働く意欲が大きい。

5.活動と交流支援があれば円満な人格が保たれる。

 

があげられました。特に5について焦点を当てて、家族同士の付き合い

・地域への紹介、呼びかけ、交流を増やす ・活動と交流支援があれば円満な人格が保たれる ・地域の事業所への参加・町内、地域、行政窓口との積極的交流 ⇒成果物の販売と営業(理解が深まり販売場所が広がっている)

 

という取り組みの実例紹介がありました。

 

 

 

シンポジウムでは、ファシリテーターとして、東京の福祉サービス第3者評価機関のNPO法人 メイアイヘルプユー 新津ふみ子代表、シンポジストとして上記講師2名の方々に加え、余市グループホーム協議会会長の橋本会長、積丹町地域包括支援センターの山崎保健師と、地域における認知症ケアの充実を目指して というテーマを進めました。

DSC_0048

 

橋本会長からは余市グループホーム協議会の活動内容として認知症を知ること、グループホーム間で取り組みの共有、推進を図ることが重要とのお話でした。

 

山崎保健師からは、積丹町の高齢化と予防活動も紹介されました。婦人会の高齢者見守り活動、高齢者ボランティア活動、めだかの会という個別の支援方法を検討する会などの紹介がありました。

DSC_0053

DSC_0070

認知症ケアをどのように進めるべきかという点においては、積極的にそれぞれの立場から認知症のことを広め、今後どうしていくかを全体で考えていくことが重要というシンポジウムとなりました。

 

ゆうるりに天狗が来ました。~積丹美国祭り~


7月5日に、地域密着型特養 ゆうるりに天狗が来られました。

地元の美国祭りによる、天狗、おみこしが施設の前に来てくださいました。

入居者の方々には外にでていただき、お祭りの雰囲気を楽しみました。

地元ならではの行事で、皆さんは楽しまれておりました。

IMG_0194

 

IMG_0202

IMG_0198

IMG_0184

平成28年度家族会総会を行いました


6月25日(土)10:00より家族会総会を行いました。

特養・グループホームの入居者ご家族約40名にお集まりいただきました。

DSCF5199

DSCF5204

平成27年度事業報告・会計収支決算・平成28年度事業計画・会計収支予算・役員選任について協議致しまして、原案通り承認頂きました。

将来的な人材確保として家族会から実習生の食費補助について、昨年度承認頂いたたことから人材確保に向けた取り組み実績を報告させて頂きました。職業体験に町内の中学生3人、介護の魅力フェアの職業体験に中高生24人の参加がありました。また、近隣の旭中学生による喫茶店を4回実施し延べ74人に参加頂きました。町内の黒川小学校へ出前講座を行い、介護のことや高齢者福祉のことを伝えたり車いす体験をしたりと、この1年間は積極的に学生たちと関わりを持ってきました。

DSC_0921 介護体験の様子DSCN1922 (Small)出前講座の様子

学生の反応で印象的であったのは「イメージが変わった、施設は意外と明るい」と話してくれたことです。また、実習にきた男子学生がこの施設で働きたいと話してくれたり、喫茶ボランティアに来てくれた女子学生が将来は福祉の仕事がしたい・これからもボランティアをしたいと話してくれ、これもひとつの取り組みの効果だと思っています。

昨年度初めて企画した家族とともに学ぶ会では、「終末医療・介護の学習会」を行いました。近隣の住民も含め170名に集まって頂き、看取りについて学ぶ機会を持つことができたと思います。今年度も「家族とともに学ぶ会」を実施したいと考えています。

DSC_0309 (Medium) 講師の余市協会病院 森博威医師

 

また、8月から特養における食費・部屋代の負担軽減の見直しがある件についての説明を行いました。

その後は希望者対象に、今年4月開設したユニット型地域密着型特別養護老人ホーム「ゆうるり」(積丹町)の見学会を行い、10名の方々に施設を見てもらいました。

DSCF5208

DSC_1003

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

地域密着型特別養護老人ホーム 「ゆうるり」 オープンから現在まで・・・・


あっという間にオープンから2か月も経過してしまいました・・・。なんというブログ公開の遅さ・・・・。

平成28年4月に 積丹町に地域密着型特別養護老人ホーム ゆうるり がオープンしました。

IMG_0095 (2)

「ゆうるり」 の命名の由来は、積丹ブルーの海に夕日が差し込んだ瑠璃色の美しい

積丹で老後をゆっくり・・というイメージでこの名にしました。

ユニット名は 「神威」「島武意」「宝島」 の3ユニット。積丹の名所にちなんだ名前を取り入れています。

DSCN2395

 

DSCN2400

下:廊下の談話スペースです。

DSCN2398

下:居間です

DSCN2402

下:こちらも居間ですが、家具の色で雰囲気を変えています。

DSCN2385

DSCN2389

DSCN2403

3月28日には町内住民の方を対象に内覧会を行いました。

3日間で180名の方が来てくださいました。

DSC_0003DSC_0039

DSC_0031

下: 5月28日に本体特養の田中援助員が、得意の三線披露です。

入居者20名の方が生活し始めました。美国の職員5名採用させていただきました。

IMG_0018

その後、誕生会です。おめでとうございます!

皆さんに祝福されておりましたね。

IMG_0031

IMG_0032

IMG_0034

6月13日に 赤井川から採ってきた蕗です。入所者の方に皮むきをしていただきました。蕗の量が少なくて、少々怒られました・・すみません。来年はたくさんとってきます! 献立に取り入れて、みなさんに楽しんでいただきました。

IMG_0067

今日は美容師の方が来られて、散髪です。

IMG_0045

散髪をしたあとですか? 笑顔が素敵です。

IMG_0039

余市(本体特養)に足をのばして、藤重希会さまの舞踊を楽しみました

DSCN2659

DSCN2721

6月16日から生け花の先生がお越しになりました。

入居の3名の方が、楽しみました。今後は、月に2回の木曜日に

実施します。これから、外のボランティアの方にもっと

きていただきたいと思っています。

IMG_0094

 

 

 

余市町立旭中による喫茶店を開店しました!


本日、余市町立旭中学校の生徒さんによる喫茶店を開店しました。

今回は新1年生も参加してくれ全員で23人来てくれました!こんなにたくさんの生徒さんが来てくださり、余市町立旭中学校の先生方、生徒さんには大変感謝しております。

昨年9月から始め、今回で4回目となります。何度も来てくれている生徒さんも多くおり、会うたびに身長が大きくなっていたり大人っぽくなったりする姿を見て、職員もうれしく感じています。

DSC_0140

それぞれ係に分かれてもらいました。今回はグループから会場までの誘導係、ウェイトレス係、作る係、交流係、デイ係に3~4人で分かれて行いました。

こちらは、誘導係。ユニットから会場までご案内してくれました。

DSC_0194

こちらは作る係。職員が説明しています。

DSC_0148

デイ係は、一生懸命にソフトクリームを巻いています。

DSC_0158

ウェイトレス係は、「何にしましょうか」とオーダーをとっています。

DSC_0180

注文を受け、お菓子にトッピングしています。

DSC_0184

喫茶も中盤となり、職員の沖縄三線演奏会を行いました。

特別ゲストとして、2年生の男の子2名にも参加してもらい

「ふるさと」を歌いました。

DSC_0221

同級生たちも見守っています。

DSC_0224

 

こちらのテーブルでは、2年生の女の子たちと入居者が色々お話ししています。「将来の夢は何?」との質問に「保育士さん」「ウェディングプランナー」など会話も弾んでいるようです。

DSC_0255

1年生の男の子たちと記念撮影を行いました。DSC_0282

初めは緊張していましたが、入居者が「どこに住んでいるの?」など質問をしていくうちに徐々に笑顔も見られてきました。「また来てね」「今日はご苦労様」と、中学生に声をかけている姿や入居者の笑顔も多く見ることができました。

次回もまた、お待ちしています。

旭中学校の皆さん、ありがとうございました!!

「ヨシヤ」衣類の訪問販売


フルーツ・シャトーで衣類の訪問販売会がありました。

初めての試みです。

今回、小樽の老舗「ヨシヤ」さんがこれからの季節に必要な半袖や七分丈の服や人気のデザインを厳選し、たくさんの衣類を持ってきてくださいました。

取扱商品はズボンや服はもちろん下着や靴下、帽子やパジャマ、タオル類など衣料品全般、軽くてリーズナブルな店長おすすめの靴もあります。

販売会の時間は午後2時から4時までの2時間です。DSC_0101

あっという間にフルーツ・ホールが特設衣類販売会場に早変わり。DSC_0097

DSC_0107

たくさんの利用者さんが会場に訪れ、「これはどうだろう」「こっちのほうが似合うかな」と付き添いの職員と一緒に鏡を見ながら選んでいる姿があちらこちらにありました。

みんなであれこれ言いながら服を選ぶのは、やっぱり楽しいですね。

DSC_0121

いろいろと悩みましたが「これに決めました」とパチリ。

DSC_0120

価格もリーズナブルで楽しかった、また来てほしいとの声が多数聞かれ、利用者さんからの反応はとってもよかったです。またこのような機会を作りたいと思います。

ヨシヤさんの皆さまありがとうございます。

 

 

ツリーグループ家族懇談会


平成28年3月27日にツリーグループ第3回目家族懇談会を開催しました。

入居者のご家族、13名の方々にお集まりいただきました!

DSCN2436 (Medium)

職員紹介から始まり、まずは新人職員から一言。

DSCN2434 (Medium)

今回は主に食事と嚥下機能について説明させていただきました。

その中で食事の際に注意している事として、

食事姿勢を保てるように、姿勢が崩れない様クッションなどで体勢を支えたり、食後30分は起きていただいている。

横になる際は、ベッドをギァッジアップし、逆流を防ぐように対応する事で、誤嚥性肺炎が減っている。

食事形態のお話しの際は、実際に極刻み食の試食と、ポカリにトロミを付けた試食をしていただきました。

DSCN2445 (Medium)  お肉、ほたて、さば、金平ごぼう

DSCN2462 (Medium)

「きちんとホタテの味がして、美味しい」「魚も味がしっかりする」とのご意見をいただきました。

トロミ剤使用したポカリの試食時には、「私の母はどの程度のトロミなの?」と

職員に質問する様子も見られました。

全体を通し、「色々な食事形態があり、細かく説明してくれたのでわかりやすかった。」

「とても勉強になりました」などのご意見いただきました。

お忙しい中、家族懇談会に参加していただいたご家族様、ありがとうございました!

DSCN2470 (Medium)

余市町立旭中学校の生徒さんによる喫茶「シャトラン」開店です!


余市町立旭中学校の生徒さんによる喫茶「シャトラン」を本日12日に行いました。今回で3回目となります。

DSC_0002 (Small)

本日は1年生から3年生までの15人が手伝いに来てくれました。

 DSC_0019 (Medium) (Small)じゃんけんで役割分担をします。

DSC_0024 (Small)早速、エプロンを付けて喫茶の準備です。

 

DSC_0034 (Small)真剣に手順の説明を聞いています。

 

DSC_0043 (Medium)DSC_0044 (Medium)

今回はカスタードケーキに絵を描いたりお菓子にデコレーションをして、コーヒーと一緒に出すので、試作品を作っています。

DSC_0054 (Small) そして、喫茶店の開店です。                       1年生の女の子が「これから喫茶開店します!」と館内放送をしてくれました。

館内放送を聞き、「待ってました」と、次々に入居者が来ました。

DSC_0064 (Medium) DSC_0073 (Small)

P3120044 (Small)P3120023 (Small)

DSC_0134 (Small)  ウェイター係も大忙しです。               メニューを説明したり注文品を運びます。

DSC_0116 (Small)P3120014 (Small)

作る係は役割分担しながら手際よく作業を行っています。

本日のメニュー クリームぜんざい、メロンソーダフロート、コーヒー+お菓子セット、コーヒー+カスタードケーキセット、クラッシュアイス(もも)など。

DSC_0075 (Small)DSC_0072 (Small)

今日は天気も良く暖かかったので、クリームぜんざいが人気でした。

P3120004 (Small)DSC_0090 (Small)

入居者を会場まで案内してくれています。

 

DSC_0140 (Small)P3120107 (Small)

卒業間近の3年生が3人、参加してくれました。今までも喫茶やもちつき大会のお手伝いに来てくれました。入居者とお話をしたり、もちつき大会では会場を盛り上げてくれたりと、3年生らしく心配りができて明るく、入居者へも優しく接して頂き、本当にありがとうございました。                   また、遊びに来てくださいね!

本日の喫茶「シャトラン」も大盛況となりました。旭中の皆さん、ありがとうございました。