「男性の料理教室」開催のお知らせ


 

平成28年6月29日(水)10時~ フルーツシャトー内の「キッチンシャトー」

において、第34回目となる「男性の料理教室」を開催します!

 

今回は、暑い夏に美味しいメニュー『冷やしぶっかけそうめん』『3色サラダ』

作ります。

先日、講師をして下さる余市町食生活改善推進員会と、包括支援センタースタッフで

試作を行い、「簡単!」「さっぱりして美味しい」と好評でした!

IMG_3450

 

「男性の料理教室」では、料理初心者の方も大歓迎です!

どうぞお気軽にご参加下さい🎵


≪お申込み・お問合せ≫

余市町地域包括支援センターあったか

TEL0135-48-6015 (イオン余市店1階)

第34回男性の料理教室チラシ

余市町立旭中による喫茶店を開店しました!


本日、余市町立旭中学校の生徒さんによる喫茶店を開店しました。

今回は新1年生も参加してくれ全員で23人来てくれました!こんなにたくさんの生徒さんが来てくださり、余市町立旭中学校の先生方、生徒さんには大変感謝しております。

昨年9月から始め、今回で4回目となります。何度も来てくれている生徒さんも多くおり、会うたびに身長が大きくなっていたり大人っぽくなったりする姿を見て、職員もうれしく感じています。

DSC_0140

それぞれ係に分かれてもらいました。今回はグループから会場までの誘導係、ウェイトレス係、作る係、交流係、デイ係に3~4人で分かれて行いました。

こちらは、誘導係。ユニットから会場までご案内してくれました。

DSC_0194

こちらは作る係。職員が説明しています。

DSC_0148

デイ係は、一生懸命にソフトクリームを巻いています。

DSC_0158

ウェイトレス係は、「何にしましょうか」とオーダーをとっています。

DSC_0180

注文を受け、お菓子にトッピングしています。

DSC_0184

喫茶も中盤となり、職員の沖縄三線演奏会を行いました。

特別ゲストとして、2年生の男の子2名にも参加してもらい

「ふるさと」を歌いました。

DSC_0221

同級生たちも見守っています。

DSC_0224

 

こちらのテーブルでは、2年生の女の子たちと入居者が色々お話ししています。「将来の夢は何?」との質問に「保育士さん」「ウェディングプランナー」など会話も弾んでいるようです。

DSC_0255

1年生の男の子たちと記念撮影を行いました。DSC_0282

初めは緊張していましたが、入居者が「どこに住んでいるの?」など質問をしていくうちに徐々に笑顔も見られてきました。「また来てね」「今日はご苦労様」と、中学生に声をかけている姿や入居者の笑顔も多く見ることができました。

次回もまた、お待ちしています。

旭中学校の皆さん、ありがとうございました!!

「ヨシヤ」衣類の訪問販売


フルーツ・シャトーで衣類の訪問販売会がありました。

初めての試みです。

今回、小樽の老舗「ヨシヤ」さんがこれからの季節に必要な半袖や七分丈の服や人気のデザインを厳選し、たくさんの衣類を持ってきてくださいました。

取扱商品はズボンや服はもちろん下着や靴下、帽子やパジャマ、タオル類など衣料品全般、軽くてリーズナブルな店長おすすめの靴もあります。

販売会の時間は午後2時から4時までの2時間です。DSC_0101

あっという間にフルーツ・ホールが特設衣類販売会場に早変わり。DSC_0097

DSC_0107

たくさんの利用者さんが会場に訪れ、「これはどうだろう」「こっちのほうが似合うかな」と付き添いの職員と一緒に鏡を見ながら選んでいる姿があちらこちらにありました。

みんなであれこれ言いながら服を選ぶのは、やっぱり楽しいですね。

DSC_0121

いろいろと悩みましたが「これに決めました」とパチリ。

DSC_0120

価格もリーズナブルで楽しかった、また来てほしいとの声が多数聞かれ、利用者さんからの反応はとってもよかったです。またこのような機会を作りたいと思います。

ヨシヤさんの皆さまありがとうございます。

 

 

プールウォーキング教室が始まりました


 

余市町の介護予防事業として実施している

「プールウォーキング教室」が今年度も始まりました!

⑨

(写真は過去のものです)

今年度は、5月14日~10月15日までの期間、

週2回 水・土曜(※7~8月は火・金曜)実施します。

水中での運動は、適度に水の負荷がかかる一方、体への負担は少なく、

高齢者や体力に不安のある方でも無理なく参加できます。

現在20名以上の方が教室に参加されており、

「足腰が弱ってきたから・・」「運動不足を解消したい」「ダイエットをしたい!」

など、目的はそれぞれですが、皆さん和気藹々と取り組まれています。


余市町在住で65才以上の方であれば、お申し込みできます。
 見学やお問合せお待ちしています!

余市町地域包括支援センター 0135-48-6015

「介護総合相談スペースあったか」開所から1ヶ月が過ぎました。


 

「介護総合相談スペースあったか」開所後、1ヶ月が過ぎました。

まだ、イオン余市店に来られるお客様からは、「あ!変わった!」

「こんなのが出来たんだ!」と驚かれていますが、

少しづつお店にも馴染んできたようです。

「あったか」に来所される方からの反響も、「前よりも来やすくなったね」

「包括支援センターって初めて知った!」 「何してるところ?」と様々です。

1日1~2名ほど、窓口に相談に来られる方や、パンフレットを

手に取って下さる方がいらっしゃいます。

以前の事務所と比べると、来所相談は3倍近く増えています。

スーパーという目立ちやすい場所柄、プライバシーに配慮し

安心して相談に来て頂けるよう環境を整えていきたいと考えています。

IMG_3434

ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。