ツリーグループの家族懇談会を行いました


10月5日(日)11:00からツリーグループの家族懇談会を行いました。

DSCN0028DSCN0022

DSCN0020

息子さん、娘さんや甥御さんなど7名の方に参加いただきました。今回は職員6名が参加し、事前にお配りしたアンケートの回答やケア記録について、ターミナルケアの体制について、身体拘束について、苦情処理体制についてなどを説明し、一人ひとりの日常的な記録をお渡ししました。アンケートでは「暮らしについて」、「リハビリについて」、「感染症予防対策」などに関心を寄せられている方が多いことがわかりました。

DSCN0035DSCN0040DSCN0042

ご家族からは「細かく親身にやっていることがわかりました」「ターミナルケアのことは知りたかったので良かった」などのご意見をいただきました。

 その後は入居者の皆さんと一緒に昼食タイムです。日常の写真をスライドで流し微笑みながら食事されている方も。職員もご家族とたくさん話すことができました。

ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。

美園町・黒川町ユニット家族懇談会を行いました


7月23日(水)11時~、美園町・黒川町ユニットの家族懇談会を行いました。

特養の7グループ全てで懇談会を行うことができました。

今回は息子さんや娘さん、妹さん、ご夫婦やきょうだいで参加していただきました。美園町・黒川町ユニットの入居者は全員で15名。そのうち11家族がお越しくださいました。

CIMG0602 (Medium)           CIMG0599 (Medium)

 

北畠援助係長、吉本主任援助員、笹山援助員より説明を行ないました。笹山援助員は今年高校を卒業し新人職員として自己紹介を行い、「明るく挨拶をすることを心がけています。これからも頑張ります」と力強く話しご家族からも暖かい拍手が送られました。その後は職員体制について、入居者に体調不良・事故・持参物についてのお願いがあった際にご家族へ連絡するまでの流れ、年間行事やグループ行事など写真を交えて紹介し、職員からの話しに熱心にメモを取るご家族もおりました。また、外出レクの写真ではご家族からも「へー」「こんなところにも行くんだ」と驚かれる方もおり、説明を交えてご覧いただきました。

 その後は食事タイムです。入居者も会場にお呼びし家族同士で交流したり、ご家族から職員へ気軽に声かけしてくれたりと和やかに終了しました。

ジンギスカン 035 (Medium)            ジンギスカン 037 (Medium)

お忙しい中、参加していただいた皆様、ありがとうございました。

家族交流会


6月21日、家族交流会を行いました。

ご家族とともにステージやお食事を楽しんでいただきながら

交流していただくという1年の中でも大きな行事のひとつであります。

DSC_0302 (Medium)

DSC_0308 (Medium)

家族会代表の斉藤様からご挨拶をいただきました。

そして、今年の新入職員の紹介。

「頑張ります、よろしくお願いします」と一言挨拶がありました。

DSC_0310 (Medium)

DSC_0312 (Medium)DSC_0326 (Medium)

母の日・父の日を記念しまして、家族会より花束贈呈です。

DSC_0331 (Medium)DSC_0340 (Medium)

DSC_0347 (Medium)

スペシャルゲストとして皆川宗徳様にお越しいただき、水戸黄門に出演したときのお話や東映映画俳優時代の経験を生かした国定忠治の一人芝居や懐メロなどの演目を披露して下さいました。入居者の皆様、熱心に見入ったり一緒に歌ったりと楽しいひと時を過ごしました。

 

DSC_0355 (Medium)DSC_0356 (Medium)

 

034 (Medium)045 (Medium)

皆さんでお食事をいただき、家族会からのカーネーションやひまわりは

入居者お一人お一人に贈られました。

食事の後は

ステージを終えたばかりの皆川様も駆けつけてくださり、記念写真撮影会です。

DSC_0362 (Medium)

 

喫茶店も臨時で開きました。

DSC_0366 (Medium)

入居者の笑顔をたくさん見ることができました。

ゲストの皆川様、参加してくださった皆様ありがとうございました。

ふきの皮むき


ふきの皮むきは毎年恒例、この時期の風物詩となりました。

皆さんの手さばきが本当に素晴らしいです。

DSC_0185 (Medium)DSC_0191

DSC_0187 (Medium)DSC_0194 (Medium)

用務員さんが赤井川から60kgも採ってきてくれました。

DSC_0204 (Medium)

皮のむき方のコツを教えていただきました。

DSC_0205 (Medium)

皆さんの作業が早くてあっという間に終わりました。

皆さんがむいてくれたふきは・・・

日曜日のお昼に『ふきの土佐煮』と夜にお味噌汁の具として使わせていただきました。

DSC_0275 (Medium)

フルーツグループの家族懇談会を行いました


5月30日11時~13時まで、フルーツグループの家族懇談会を行いました。今回はご主人や娘さん、孫さんやひ孫さんなど7家族11人が参加してくださいました。フルーツグループのご家族は小樽や札幌など町外の方が多いのですが、お忙しい中時間を作って参加してくださいました。

wps_clip_image-5420 wps_clip_image-6997

青塚援助係長、福田主任援助員、池田副主任援助員、本間援助員、中村援助員より説明を行ないました。グループ紹介、使用している福祉用具、介助の内容や職員が入浴などで気をつけていること、食事やクラブ活動など日常に関わることを幅広く紹介しました。フルーツグループでは身体的に介助を必要としている方が多く男性1人、女性16人のグループです。食事紹介の際には、実際に入居者が食べている魚の極刻み食の試食を行い、水分にトロミを付けて試飲していただきました。「いつも母が食べているのは見ていたけど、味がないと思っていました。でも普通にしっかりと魚の味がしますね。」と極刻み食を試食した方から感想をいただきました。

介助する上で気をつけていることや介助内容をどのように決めているのかなど、皆さんに伝えたいことをふんだんに盛り込んでしまい、予定時刻より少しオーバーしてしまいました。また、ご家族からも積極的に質問をいただき、今回の懇談会で施設での生活を少しでも知る機会になれば良いと思っています。

wps_clip_image-9215wps_clip_image-1217 wps_clip_image-19883

報告の後は入居者の皆さんと一緒に食事を召し上がっていただき、和やかな雰囲気で行うことができました。

お忙しい中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回は美園町・黒川町ユニットを予定しています。

沢町・入舟町ユニットの家族懇談会を行いました


4月25日11時~13時まで、沢町・入舟町ユニットの家族懇談会を行いました。面会時にご家族へ懇談会を行ないたいとお話したところ、「ぜひ参加したい」という声を多くいただき、今回は息子さんや娘さん、お嫁さんなど11家族14人が参加してくださいました。

wps_clip_image-9162

加藤援助課長補佐、坪主任援助員よりグループ紹介、職員の業務内容、食事やクラブ活動など日常に関わることを紹介しました。沢町・入舟町ユニットは平成24年にスタートし3年目を迎えますが、他のグループと異なりショートステイの受け入れがないので入居者20名でゆったりとした雰囲気が特徴です。

沢町・入舟町ユニットの入居者は歌が好きな方が多いので自主的に拠点で歌の本を広げて皆で唄ったり、おしぼり畳などお手伝いを率先して行なってくれ舞踊や集団リハビリなどのクラブ活動にも積極的に参加されています。職員が気をつけていることは声かけする際には促しというよりも「どうされますか?」と常に入居者が選択できるような声かけをするようにしています。

wps_clip_image-1383

ご家族から積極的に質問をいただき、施設での生活についてお話することができました。また、ご家族から入居者の好きなものや昔のことなど教えていただきながら現在の支援に結びつけたいという話しもさせていただき、今回の懇談会が良いきっかけになればと思います。

wps_clip_image-8791 wps_clip_image-6432

wps_clip_image-21292

報告の後は会場を移し入舟町ユニットにて入居者の皆さんと一緒に食事を召し上がっていただき、ご家族同士の交流が生まれたり話し声や笑い声で和やかな雰囲気で行なうことができました。そして、「ブログいつも見ているよ」といううれしいお言葉もいただきました。

お忙しい中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回はフルーツグループを予定しています。

登町・梅川町ユニットの家族懇談会を行いました


1月25日11時~13時まで、登町・梅川町ユニットの家族懇談会を行いました。施設として4回目となる今回は息子さんや娘さん、お嫁さん、お孫さんなど9家族13人が参加してくださいました。

CIMG0312 (Medium)

黒田援助係長、茶谷副主任援助員、宮本援助員がグループ紹介、そして入居者皆さんの生活を支えていくための取り組みについて紹介を行ない、今回は特に取り組み部分の紹介に比重を置きました。

黒田援助係長より、職員紹介や職員がいつもどのような動きをしているのかを交え入居者の日課を資料を使いながら紹介。また、居室担当の役割について洗濯物の整頓や衣類のほつれを直したりベッド周りの掃除などを担当させていただいていること、施設で起こってしまった転倒などの事故について、再発防止のための取り組みなどを説明させていただきました。

CIMG0317 (Medium)

茶谷副主任からは、家族の皆さんが見る機会の少ない入浴場所についてスライドを用いて紹介し、グループ内の取り組みとして排泄委員会では排泄用具や下剤の検討などどのようにして取り組んでいるかを説明しました。

宮本援助員は、書道や舞踊、生け花などのクラブ活動について、外出やお誕生会などレクリエーションについて日ごろの写真を交えて紹介しました。

1時間にわたってのお話でしたが、ご家族の皆さん熱心に聴いてくださいました。ありがとうございました。

報告の後は会場を移し梅川町ユニットにて入居者の皆さんと一緒に食事を召し上がっていただき、話し声や笑い声で和やかな雰囲気でした。本日のメニューはご飯、鶏肉の削りかつお焼き、なすの煮物、かぶの梅肉和え、フルーツ(みかん)です。

H26.1.25 昼食写真 (Medium)

CIMG0951 (Medium)CIMG0953 (Medium)CIMG0958 (Medium)

参加いただいた方からは「食事はすごくおいしかったです」、「いつも職員の名前と顔が一致しなかったけど、今回でわかりました」というご意見を頂きました。

港町・大川町ユニットの家族懇談会を行いました。


11月26日11時~13時まで、港町・大川町ユニットの家族懇談会を行いました。今回で施設としては3回目となります。息子さんや娘さん、義弟さん、親しい友人の方など9家族10人が参加してくださいました。

wps_clip_image-6035

高井由美援助係長、太田郷史主任援助員、原田絢子援助員がグループ紹介を行いました。

高井援助係長より、港町・大川町ユニットの紹介(職員・入居者の様子・取り組み)を動画や日ごろの写真を使用しながら紹介しました。港町・大川町ユニットの入居者は男性1人、女性14人の合計15人、ショートステイは5人を受け入れていること、普段の様子などを紹介しました。

wps_clip_image-6629

太田主任援助員より、入浴・食事・日課の話しをしました。実際の入浴機器が動く様子を動画を使用して、どのような浴槽で安全に入っているのか・どのような食事を日々提供しているのかを紹介しました。

DSCF3846 (Medium)

原田援助員より、小樽や近隣のスーパーに行った外出や季節に合わせたグループレク、おやつ作り、日ごろ行っている個別リハビリの紹介を行いました。

報告の後は入居者の皆さんと一緒にツドイホールにて食事を召し上がっていただき、話し声や笑い声であふれ和やかな雰囲気となりました。

CIMG0850 (Medium)CIMG0864 (Medium)

 

CIMG0849 (Medium)CIMG0858 (Medium)

 

本日のメニューはご飯、豚肉の味噌漬焼、カブの五目あん、インゲンのからし和え、フルーツ(かき)です。

H25.11.26 昼食写真 (Medium)

参加いただいた方からは「終末ケアについて聞きたい」、「日常生活がわかりやすかったです」というご意見を頂きました。これからの参考にさせていただきたいと思います。次回は1月に登町・梅川町ユニットを予定しています。

ツリーグループの家族懇談会を行いました


11月7日(木)11時から13時まで、家族会企画によるツリーグループの家族と懇談会を行いました。9月に行われたフラワーグループに引き続き2回目です。当初は10月に行うことを予定していましたが、より多くのご家族が参加しやすい日程に変更させていただき、入居者のご主人や息子さん、娘さんら7家族8人が参加してくださいました。

 

成田正和援助係長からは日ごろの様子を紹介・ケアプランの説明をしました。入居者数(15名全て女性)、ショートステイ数(8名。ほかのグループの中でも一番ショートステイの受け入れが多いこと)、1日の過ごし方や拠点でリハビリの様子を動画を使用しながら紹介しました。

CIMG1660

 

徳田友香主任援助員からは食事・入浴・お菓子作り・外出などについて報告させていただきました。入浴では機械浴槽がどのように動くのか写真のスライドや動画を使って説明しました。外出では、町内や小樽での外食や近くのふじ公園へ日光浴に行ったことを紹介しました。

CIMG1665

 

飯田健太郎援助員からは「学校を卒業し勤務して半年、入居者さんから名前を覚えてもらえるようになってきました。まだわからないことも多いですが、先輩たちに教えていただきながら一生懸命頑張ります」と、新人職員としてご家族の皆さんへ挨拶を行いました。

CIMG1669

 

 

日ごろ自分たちが行っていることをご家族へ職員が説明を行いご意見をいただくことは、職員にとってやりがいやヤル気に繋がる良い機会になりました。次回は11月26日に港町・大川町が実施する予定でおります。

 

報告後は、入居者と一緒に日ごろの写真をご覧いただきながら和やかにご家族で食事を召し上がっていただきました。

CIMG1697

メニューはサンドイッチ、ブロッコリーサラダ、フルーツ(オレンジ)、ミネストローネ風。

H25.11.7 昼食写真

 

 

CIMG1670CIMG1688

 

食事については「少し量が少ないかも」「味はしっかりしている」など、報告については「このような機会があったらまた参加したい」「様子がよくわかった」とのお言葉をいただきました。