学校祭に行きました


4日、ご近所にある余市町立旭中学校の学校祭に行ってきました。

今年は町内の中学生がフルーツ・シャトーの夏祭りなどのボランティアに来てくれ

入居者と交流したり職員のお手伝いをしてくれ、入居者も職員も元気をもらい、

楽しく過ごすことが出来ました。

そこで、学校祭があるとお聞きしたので、展示などを見におじゃましてきました。

DSCN1635DSCN1632

DSCN1638DSCN1626

「上手だね」「すごいね」と皆さんと話しながら、1年生から3年生までの美術や家庭科、

書道の作品を見学しました。

上手な作品もたくさんあって驚きましたが、やはり学年が上がるごとに全体的に完成度が高くなっていました。

劇や合唱は時間の都合で見ることが出来ませんでしたが、また旭中の皆さんと交流できることを楽しみにしております。

新しい仲間を紹介します


厳しい暑さがまだ続く、8月の終わりのころの事です。

職員もほとんど出勤していない、朝早い時間でした。

施設の屋外ゴミ箱の下から、かすかな子猫の鳴き声が聞こえてきました。

近くに親猫の姿もなく、かなり痩せている状態だったため、施設でこの子猫を保護することにしました。

1444095737576

 

 

 

 

 

初日は餌もなかなか食べず、人を警戒する様子も見られましたが、

すぐに慣れて施設のアイドル的存在になりました。

DSCF5497

今ではすっかりやんちゃで人懐っこくなり、利用者さんからも大人気です。

ちなみに女の子で、名前は「ぶちこ」です。

1444095618065

電話番をしている・・・?(笑)

1444095693959

体も大きくなり、保護されたときと比べると体重も倍以上になっています。

シャトーにお越しの際は、ぜひ会いに来てください(=・ω・=)