もちつき大会


12月17日土曜日に今年も恒例のもちつき大会を開催しました。

もちつき大会は恒例行事で、今年も地域のボランティアの皆さんや学生の皆さんに協力していただいております。今年は16kgのもちをつくことができました。ありがとうございます。

dscn3288

dsc_0359

たくさんのご家族の皆さんに来ていただき、本館ホール、フルーツホールともに大盛況でした。

司会で盛り上げてくれたのはこの方々です。dscn0128

写真右は松野恵梨香援助員です。本館ホールの司会を担当してくれました。大きな行事での司会は初めての経験でしたが、初めてとは思えない名司会でしたね。ちなみに左は来年4月から私たちの仲間になる笹山さんです。cimg9688

そしてもう一人の立役者は写真中央の椿援助員です。ねこのコスチュームで会場を盛り上げてくれました。

cimg4789

フルーツホール会場は、左の方が司会の国兼副主任援助員です。昨年に続き、2度目の餅つき大会の司会担当です。もう慣れたものですね。右のお着物の方は、どなたでしょうか・・・。名わき役の彼の名前はここでは伏せておきます。

それではさっそくもちをついていきましょう!

dsc_0348dsc_0478

最初はボランティアの皆さんのもちつきのデモンストレーションからです。

次に入居者の皆さんがもちをつきます。

dsc_0375dsc_0430dsc_0451dscn3291

続きまして学生の皆さんにもついてもらいました。

dsc_0387dsc_0353

つきあがったおもちは、どうなるのかと言うと・・・。今年は「栗大福」です!ちぎったもちは、大根おろしと醤油で味付けした人気の「みぞれ餅」、新しいメニュー「ずんだ餅」、定番の「みたらし餅」に変身します!

dsc_0408

入居者の皆さんにも大福づくりに協力いただきました。

慣れた手つき、熟練の技ですね。

dsc_0411dsc_0488

こちらも負けておりません。素早い手つきで一口サイズに餅をちぎっていきます。

本日ついたおもちは、ご家族、利用者、お手伝いいただいたボランティアの皆さんに振る舞われました。

栗大福は、「とてもおいしかった」とたくさんの声をいただきました。

もちつき大会の後は、ちょっとした交流会です。

dsc_0522

リラックスした表情でピースです。「今日は餅つき大会だったんだよ」と入居者の方がポスターを見せてくれました。

dsc_0524 dsc_0513

最後にもちつき大会にご協力していただいたボランティアの皆さまを紹介いたします。

dsc_0528dsc_0530

左 余市町食生活改善推進員の皆さま

右 黒川地区民生委員協議会の皆さま

余市紅志高校、余市西中学校、余市旭中学校生徒のみなさん

札幌学院大学、札幌福祉医薬専門学校学生のみなさん

皆様のご協力のおかげで今年のもちつき大会も無事終えることができました。ありがとうございます。また来年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

介護の魅力フェア in よいち


平成28年11月19日(土)にフルーツ・シャトーよいちのフルーツホールにて「介護の魅力フェア in よいち」を開催いたします。

内容は、13時から「『福』も『祉』も‘しあわせ’という意味-介護の仕事がおしえてくれたこと‐」と題して北海道医療大学大学院 看護福祉学研究科で教鞭をとられている石川秀也氏をお招きし、地域公開講座を開催いたします。

そして14時30分から学生を対象として「学生職業体験会」を開催いたします。体験会は4つのコースから選んでいただき参加してもらう企画で当施設の職員から仕事体験や職種紹介を致します。

ぜひこの機会に福祉に触れてみませんか?地域の皆さん、学生の皆さんの参加を心よりお待ちしております。

詳しくは下のポスターをご覧ください。
28%e9%ad%85%e5%8a%9b%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8%e3%80%80%e3%81%8a%e3%82%82%e3%81%a628%e9%ad%85%e5%8a%9b%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8

フルーツ・シャトーよいち 夏祭り開催


8月21日(日)フルーツ・シャトーよいちの一大イベントの夏祭りを開催しました。

1週間前から毎日21日はどの天気予報も「雨」。台風も来ているし…降水確率は常に60%以上でしたが、なんと!!!

当日は、誰もが予想しないくらいの「快晴」で天気には恵まれすぎましたー。

とてつもない「晴れ男」か「晴れ女」がいるのでしょうか。。。

DSC_0006

とにかくとっても良い天気でした。

入居者のみなさんも念入りにおめかしをして、夏祭りが始まるのを待っています。

今年も「さわやかカットサービス」の方々が入居者のメイクを行ってくれました。いつもありがとうございます。

CIMG4171

CIMG4174

 

 

 

今年の模擬店は「居酒屋みやちゃん」の店主 宮田さんの協力により、焼きそばを販売してもらいました。みやちゃん大好評で「今年のやきそばおいしいね」と声があちらこちらから聞かれました。宮田さんご協力ありがとうございました。

DSC_0118

DSC_0064

 

 

 

 

 

 

いつも入居者の方々の理美容でかかわってもらっている「さわやかカットサービス」さんは、ぜんざいを販売してくれました。あっという間に準備していた120個が売り切れるという人気でした。

ご協力ありがとうございました。

DSC_0058

そして毎年恒例の「やきとり」は相変わらずの大繁盛。

暑かったのでビールやジュースは大人気でした。

DSC_0061

DSC_0056

中庭では「カフェ」なんかもあったり、「ゲームコーナー」もありましたよ。

DSC_0034DSC_0032

DSC_0089

かき氷はこの暑さで売り切れてしまいました。

さてイベントに移りましょう。盆踊りの開始です。盆踊りは舞踊クラブでお世話になっている木村先生を踊りの先頭に「ソーラン節」と「北海盆唄」を2回ずつ踊りました。

DSC_0072

踊りに参加していただいたボランティアの方々ありがとうございました。入居者も職員も地域の方々もみんなで踊って、とっても大きな輪になりましたね。

DSC_0078

 

 

 

 

 

 

さぁ、次は「北海道医療大学のよさこい」ですっ。今年も躍動感のある素晴らしい踊りを披露してくださいました。こちらです!

DSC_0127

DSC_0121

DSC_0108

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある入居者の方が夏祭りの感想を話してくれました。「もう何日も経つけど今でもあの踊りが忘れられないよ。すごかったね。いいもの見たよ」と忘れられない思い出になったそうです。

 

続きまして夏祭りのこどもたちのメインイベントとでも言いましょうか。「流しそうめん」です。今年もたくさんの人で賑わいました!

竹がどこにあるのかわかりませんね・・・。

DSC_0141 DSC_0158 DSC_0169

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうめんを流す係は学生ボランティアの皆さんに手伝っていただきました。

ありがとうございます。

夏祭りももう終盤です。最後は農産品バザーの時間です。

今年もこんなにたくさんの農産物が集まりました。すいか、トウモロコシ、カラーピーマン、ミニトマト、お米、なすびししとう、豆などなど。提供していただいた皆様、ありがとうございました。

DSC_0183 DSC_0182 DSC_0177 DSC_0180

毎年のことですが、相変わらずのにぎわいですね。

これで夏祭りのすべての催しは終わりです。ながながと読んでいただきありがとうございました。今年の夏祭りも無事終えることができました。夏祭りに協力してくださった皆様、ありがとうございました。

 

 

「ヨシヤ」衣類の訪問販売


フルーツ・シャトーで衣類の訪問販売会がありました。

初めての試みです。

今回、小樽の老舗「ヨシヤ」さんがこれからの季節に必要な半袖や七分丈の服や人気のデザインを厳選し、たくさんの衣類を持ってきてくださいました。

取扱商品はズボンや服はもちろん下着や靴下、帽子やパジャマ、タオル類など衣料品全般、軽くてリーズナブルな店長おすすめの靴もあります。

販売会の時間は午後2時から4時までの2時間です。DSC_0101

あっという間にフルーツ・ホールが特設衣類販売会場に早変わり。DSC_0097

DSC_0107

たくさんの利用者さんが会場に訪れ、「これはどうだろう」「こっちのほうが似合うかな」と付き添いの職員と一緒に鏡を見ながら選んでいる姿があちらこちらにありました。

みんなであれこれ言いながら服を選ぶのは、やっぱり楽しいですね。

DSC_0121

いろいろと悩みましたが「これに決めました」とパチリ。

DSC_0120

価格もリーズナブルで楽しかった、また来てほしいとの声が多数聞かれ、利用者さんからの反応はとってもよかったです。またこのような機会を作りたいと思います。

ヨシヤさんの皆さまありがとうございます。

 

 

ゆきあかり


先日、介護職員が協力して雪像作りと中庭でゆきあかりを行いました。

今年は暖かくなったり、寒くなったり、雨が降ってみたりと天気が安定しない日が続きましたね。

前日は明日暖かかったらどうしよう・・・と心配しておりましたが・・・。

なんと当日はさわやかな快晴で、雪が解けない程度のほどよい寒さ。

とても天気に恵まれました。

CIMG7863

早速午後から作業を開始。

こちらは雪像。作った作品は「トトロ」です!なかなかの完成度でしょう???

CIMG7862

黙々と作業を続けるスタッフのみなさん。「がんばって~~。」

CIMG7866

 

 

 

 

 

 

最高の応援団も到着!「がんばんなさい!」気合が入ります。

ギャラリーも集まってきたところで点灯です。

DSC_0310

ゆきあかりなかなかきれいでしょ??

CIMG7882CIMG7879

スヌーピーの家にも明かりが付きましたね。

CIMG7877DSC_0324

トトロさんは、翌日の雨で1日限りの雪像でした。残念です。

 

 

 

 

ぺったんこ!新年もちつき大会開催しました。


1月24日(日)遅ればせながら「新年もちつき大会」を開催しました。

恒例の行事ですが昔ながらの臼や杵を使い、入居者とご家族の皆さんや地域のボランティアの方々と一緒にもちつき、そして大福やちぎりもちを作り、つきたてのお餅を楽しみました。

もちつきでは余市町食改善推進員会のみなさま、黒川地区民生委員協議会のみなさま、旭中学校、紅志高校の生徒さん、総勢40名のみなさまにボランティアとして協力していただきました。臼と杵は、地域の斉藤様から貸していただいています。このもちつき大会を沢山の方々に支えていただいています。ありがとうございます。

もちつきは準備を黒川民協の男性の皆さんにお願いし、入居者やご家族のみなさん、ボランティアで来てくれた中学生や高校生、そしておじいちゃんやおばあちゃんに会いにきてくれたお孫さんに順番についてもらいました。生徒の皆さんは「よいしょーよいしょー」と元気一杯の掛け声で盛上げ、男性入居者のみなさんは力強くもちをつき、会場は大変盛り上がりました。

ついたお餅は、サツマイモ大福とみぞれもち、きなこもちとお汁粉に変身しました。大福作りはフルーツホールと本館ホールに分かれ、それぞれボランティアのみなさんを中心に作成しました。もちろん女性入居者の皆さんにもお手伝いお願いしましたよ。慣れた手つきで大福やちぎりもちを作っていたのはさすがでした。

作った大福やちぎりもちは、参加していただいたみなさんでおいしくいただきました。ボランティアの生徒さんは入居者の皆さんと一緒にお餅を食べました。大福の味もおいしいと評判がよかったです。

下の写真はもちつき大会の様子です。どうぞご覧ください。

DSC_0036

これは準備中です。まずは職員によるデモンストレーションです(笑)

DSC_0060

毎年、沢山のボランティアの方々に支えていただいています。ありがとうございます。DSC_0078

 

 

 

 

DSC_0104

入居者のみなさんにもお手伝いお願いしました。手際よく大福を作っていただきました。

DSC_0105

大福がいい感じです。(上)             

DSC_0114

DSC_0120

       (上)母娘でもちつきです!

(下)ちびっこが沢山遊びに来てくれました。

DSC_0188

DSC_0146ダイナミックなもちつきを披露してくれました。さすがですっ!

 

 

 

DSC_0229

こちらはちぎりもち部隊です。大盛況です。

このあとおしるこやきなこもち、みぞれもちに変身。美味しくいただきました~!

DSC_0236本館ホールの司会の二人です。(右写真) 一番右の人は違います(笑)

フルーツホール司会の二人です(左写真)

司会本当にお疲れ様でした。

DSC_0059DSC_0241

 

 

介護の魅力フェア in よいち 


12月20日に当施設にて 『介護の魅力フェア in よいち』  を開催致します。

皆さんお誘いあわせの上、是非お越しください!

みなさんのお越しを心よりお待ちしております!

 

 

介護の魅力フェア 表

 

介護の魅力フェア裏2

介護の魅力フェア 詳しくはこちらをクリック!

黒川小学校へ出張授業


11月27日に黒川小学校6年生の総合的な学習の時間にお邪魔させていただきました。

『福祉とはなに?』というテーマで高齢者施設で働いている私たちの視点での住みやすさを6年生の皆さんにお話させてもらいました。

DSCN1918

児童の皆さんのまえで話すことは滅多に無いことです。

シドロモドロになりながらも余市町の高齢者の現状や施設の住みやすさを少しでも伝えられたかなぁ・・・なんて思っています。

DSCN1914 (Small)

体験編では

嚥下の仕組みと嚥下障害のある方への対応を説明しました。

DSCN1922 (Small)

ブログ用 武藤 実際にに嚥下補助剤がどういうものかをジュースに混ぜて、飲んでもらいました。『うぁ!』『まずっ!』『意外とおいしい』など様々な感想が飛び交っていました(笑)

 

 

 

もう一つの体験で車椅子体験を行ないました。

車椅子の使用方法を説明した後、自分で車椅子を操作してみることや小さな段差を乗り越えてみること。ペアになり、お互いに車椅子の操作をしてみました。

初めて車椅子に触れる児童、小さな段差がなかなか超えられなく「意外と大変なんだね」「思うように曲がらない」などと四苦八苦している児童や車椅子を乗りこなしている児童と様々でした。

DSCN1921 (Small)

町内の小学生に福祉のことを知ってもらうこと、福祉用具に触れてもらえる機会をいただけたことは本当にありがたいです。

私たちも緊張の1日でしたが、楽しく授業に参加することができました。

黒川小学校6年生の皆さんありがとうございます!

DSCN1926 (Small)

 

遅ればせながら・・・敬老会開催しました。


遅くなりましたが・・・先日敬老会を行ないました!!

百寿・白寿を代表してのお二人です。おめでとうございます。

DSC_0484

 

 

 

 

016 (Small)

喜寿・米寿・白寿・百寿を迎えられた皆様には、お祝いの表彰をさせていただきました。

DSC_0505

表彰の後にはしっかりとインタビューに答えていただきました。ありがとうございます。

続いては余興です。

「自称男前!!!!」の司会者が元気一杯に進めてくれました。

DSC_0576

毎年、フルーツ・シャトーの敬老会に華を添えてくださいます。藤重希会の皆様です。

CIMG6899

DSC_0537

 

 

 

DSC_0567

藤重先生すてきな踊りを披露してくださいました。

DSC_0569

替わりまして・・・こちらは介護職員の余興です。

027

白塗りで誰が誰だか・・・わかりません・・・・。この格好でピンクレディーのUFO

を全力で踊ってくれました!

DSC_0545

こちらは総務・居宅・包括・相談チーム!!!

若手メンバーがよさこいを元気一杯踊りましたー!

DSC_0557

 

 

 

 

最後に盛上げ部隊の登場です!!

CIMG6903

おしまいです。皆さんに楽しんでいただけていたら幸いです。

ピアノと歌のひととき


本日愛知県で牧師をしていらっしゃる松田健志さんがピアノ演奏を披露してくださいました。

DSCN0319

主よ人の望みの喜びよ・アメージンググレースのピアノ演奏に始まり。

DSCN0320 DSCN0322

みんなで「四季の歌」「赤とんぼ」「みかんの花咲く丘」など6曲を歌いました。

DSCN0323

来月はクリスマスです。賛美歌「きよしこの夜」も最後に合唱しました。

入居者の皆さん、職員もピアノの音に癒されたとっても良い時間でした。

DSCN0327

紹介してくださった北国さん(右から二人目)をはじめ、松田さん(左から二人目)、井森さん(左)、都さん(右)本日は本当にありがとうございました。

また北海道に来る際にはお待ちしています。