今日から紅志高校2年生と課題研究!~3月まで


初めての取り組み。面白そう。

高校生と学ぶ。

「高齢になってもいつまでも住み続けたいと思える余市町の福祉の在り方」を考える。ちょっと固いかな?とおもいつつも、聞いて、考えて、質問する、まとめる。そんなことを一緒にできれば。

お元気な高齢の方からのお話(生きてきた歴史・今のくらし・不便なこと・まちのいいところ、なにがあるとさらに良い? などなど)福祉サービスを利用している方からのお話、事業者からのお話など、いろんな人から話をきいて、生徒さんと先生と楽しく進めたいです。

後日また詳しくブログに載せます。

 

 

 

 

 

zoomで施設案内!


医療秘書福祉専門学校の生徒さんが施設に見学する予定でした9月15日。

緊急事態宣言の延長で、これなくなり・・よし、zoomで!

面白かったです。

入居者とかかわっている様子、施設の内観、喫茶の模様。すべてzoomで。

先生・生徒さんは喜んでいただけたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノーリフトケア基本研修


8月25日・26日(もう一月前・・・)に、ノーリフトの基本研修を行いました。

昨年度はコロナで集合研修ができずに、時間が流れましたが、1からのつもりで基本に立ち返る研修を行いました。

1日目は島川さんに進めてもらいましたが、あくまでも自分たちで研修ができる体制作りへと繋げるための研修です。

今までの振り返り、何を改善してきたのか、何の目的があるのか・・という根っこの部分です。委員も一部講師となり進めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

委員の高橋副主任からの説明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

委員の佐々木課長による説明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座位の姿勢がとれました。

 

 

 

 

 

 

お顔のマッサージ。

 

 

 

 

 

 

この車いすは・・まずかったです・・いたを引いて、古いクッション・・

座ってみるとお尻が痛い・・

すぐクッションを手配、車いすも交換しています。こういうことも、入居者の方への支援で見直しが必要です。全点検をします。