もちつき大会 開催しました。


12月16日(土)に毎年恒例のもちつき大会を開催いたしました。午後2時から4時までの時間帯で会場を本館ホール、フルーツホールの2ヵ所に分けて行いました。今年は約100名の家族、約50名のボランティアの参加があり、大変賑やかなもちつき大会となりました。

 

開会のあいさつは、会場が2ヵ所に分かれているため、館内放送にて行います。本荘施設長のあいさつに続き、金澤家族会会長にあいさつをしていただきました。後ろにいるのは、今回の実行委員長 浅田副主任です。

こちらは本館ホール会場の様子です。とてもにぎわっています。下の写真は来年4月から私たちの仲間になる西谷さん(左)と坪川さん(右)の2名です。自己紹介にとても緊張していました。一緒にがんばりましょう。

変わってこちらは、各会場の様子です。フルーツホール(上)こちらも人でいっぱいです。両会場とも黒川地区民生委員協議会の男性陣の皆さんの威勢のよいもちつきから始まりました。

(上)御年101歳の利用者さん。今年も元気いっぱいにもちをついてくれました。

こちらはまだまだ現役のもちつきです。

今年の大福のあんは、「かぼちゃ」です。意外と柔らかくて丸めるのにちょっとスキルが必要です。今年は18㎏のもちをつきました。もちを丸めたり、ちぎったり、大福にしたりと様々な作業があります。毎年余市町食改善推進員会の皆様、黒川地区民生委員協議会の皆様にお手伝いいただいております。ありがとうございます。

もちができあがりました。これからみんなでちぎりもちをつくります。

学生の皆さんも活躍中です。

さすがの手つきですね。どんどんもちがちぎられ、食べやすい大きさになっていきます。

作業中の一コマ。おしゃべりをしていても手は止まりません。さすがです!

最後の締めは、最高齢102歳の方にもちをついてもらいました。もちをついた後に感想を話しているのか、職員との微笑ましい写真が撮れました。

 

今年の餅つき大会の司会者たちです。「トラさんとゆかいな仲間たち」というところでしょうか。もう一人マドンナがいましたが・・・遠慮したいということで今回は3名のお披露目です。司会者のみなさん大役お疲れ様でした。

今年のもちつき大会も皆様の協力のおかげで無事に終えることができました。

黒川地区民生委員協議会、余市町食生活改善推進員会の皆様、紅志高校、旭中学校、東中学校の生徒の皆様、札幌学院大学、札幌医療秘書専門学校の学生の皆様、ボランティアにご協力していただき、ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします。