
7月7日(土) 第44回北海ソーラン祭りが、黒川町営駐車場にて開催されました。
当日12時半の開催式まで1時間はあるというのに、会場には多くの人が来ていました。お祭り広場には、子供の遊び場や出店が立ち並んでいて家族連れの人もたくさん見られました。
ぷらっと・よいちから歩いて5分程度の場所ということもあり、昼食後、お祭り見物へ利用者様と見物に出掛けました。
会場へ到着すると、ステージに余市のマスコットキャラクターの登場。
よいち町マスコットキャラクター ソーラン武士くん!!
顔が赤いのは、りんご(品種あかね)
胸には『鰊愛』という文字が入った着物
腰から鰊の剣を抜いて歓声を浴びていました。
ちなみに7月7日が誕生日とのこと。
他にもお友達?が駆けつけて来てくれていたようです。
長万部町から「まんべくん」 倶知安町から「じゃが太くん」
やっぱりカニです じゃがいもにスキー帽
記念撮影をさせてもらったのですが、子供達に人気で少し遠巻きの写真となってしまいました。今年は会場がぷらっと・よいちに近くということもあり、利用者様もゆっくりできました。
*** 明けまして おめでとうございます ***
昨年は、ぷらっと・よいちの利用者の皆様から私達職員は
沢山の ”愛情” を頂きました。
有難う御座います !!
と言う事で・・・
お正月飾りを皆様自身で作って頂いたのですが、ちょこっとだけ職員が恩返し(お手伝い)させて頂きました。
お供えの形も個性があり、とても暖かで素敵な飾り物が完成致しました♪♪
「さっそく茶の間に飾ったよ」 「嫁さんも喜んでくれた」 と教えて下さったのです。
私達職員も、利用者様も ”大満足” で平成23年の幕を閉じる事ができました!!!
< いえいえ!> ぷらっとの皆様揃って三本締めにて幕を閉じたのでした。
*** 平成24年 1月 3日 (金) ***
利用者様の元気な笑顔から始まりました。
今年も 健康に恵まれ、楽しく元気に過ごされます様に
と、私達は願います!
ぷらっと・よいちを、何卒宜しくお願い致します。
今年も終わろうとしています。美味しい鍋で心も体も暖まって、新年も元気に過ごしていただきたいと今年も忘年会を兼ね鍋を召し上がっていただきました。
皆様志願され、おにぎりを握ってくださいました。馴れた手つきであっという間の完成です。
希望が多かった野菜たっぷり鱈と鶏ごぼう入りの寄せ鍋です。モクモクと美味しい香りが漂ってきて待ちきれない様子も。利用者がお互いによそってくださっていました。
皆で作った鍋、皆で握ったおにぎりを一緒に食べると一段と美味しくなるのでしょう。
「普段こんなの食べれないからねぇ」
「おにぎりも美味しいし、ありがとう」
「出汁がでて美味しいよ」
「やっぱり、大勢で食べると違う」
「今年ももう終わりだけど、又、来年もやろうね」
皆様、口を揃えて満足のお声をいただき、楽しんでいただけたと思います。
今年も利用者に支えられ、職員一同勉強させていただくばかりでありましたが、無事に年を越せそうです。本当にありがとうございました。
新年もどうぞ、ぷらっと・よいちを宜しくお願い致します。
それでは、良いお年を
景色も白くなり、いよいよだなあと感じる年末が今年もやって参りました。それにしても寒いですね。
世間ではイルミネーションの光や、雰囲気のある音楽が流れはじめています。
ということで、ぷらっとにも
ツリーを利用者に飾りつけして頂きました。
飾り付けの他にも余った毛糸を使ってボンボリ状にしてリースのようにしたり、
皆様の中には手作業が得意な方も多いようで、手際よく作業に集中されていました。
クリスマスツリー完成です。隣には音に反応して急に動き出すサンタクロースもいます。
飾ったあと利用者の皆様に感想を聞くと、「キレイだねぇ」「にぎやかだな」などと、喜んで頂けた方もいました。
プレゼントの話題になると
「わしらの頃はプレゼントなんてものは無かった。今の子らはなんでもあたるからいいのう」とお話される方も・・・
それを聞いて、職員一同、今の私達があるのは、先人の苦労や頑張りがあってこそのものなんだなぁと、あらためて尊敬の念と感謝の気持ちを抱きました。
利用者の皆様いつもありがとうございます。これからも元気に過ごされ、ぷらっとを宜しくお願いいたます。
ぷらっと・よいち ・・ ・ 今月の行事は、 皆様が楽しみにされていた
カレーライス作り 。
誰もが「大好き」と話されるカレーライスですが、、、 *
「家で一人だと中々作る機会が無いし、一人分だと 材料も少なく美味しくないんだ 」
「大勢でカレーを食べるのが美味しいよね」と楽しみにされていた利用者 も ♪ ♪ ♪
持参されたエプロンを身に付け、張り切って参加されていました!
「 玉ねぎは、あめ色になるまで炒めた方が美味しいよ」
「シーフードだから良い出汁が出るんだよね」と会話も弾み
皆様、手際良く作業されておりました。
出来上がったカレーライスは、曜日によって具の大きさやトロミが違い
個性豊で、とても 美味しい カレーライスでした。
皆様、「カレーライスなら年中やってもいいよ」って大変喜ばれていました。
ご馳走様でした!
本日、フルーツシャトー・よいちに、登小学校の生徒達が慰問に来てくださいました。
ぷらっと利用者の中にも登町にお住まいの方もおり、見に行くのを楽しみにされていましたので、さっそくお昼を食べた後、お出掛けました。
6名の生徒さんが、歌や踊り、笠地蔵の劇などを披露してくださいました。
「堂々としてるし、カワイイねぇ」と皆様嬉しそうに観覧されていました。
「私の子供達の時もこういうの見させてもらったよ。やっぱりいいね」
「私、こういの見てると涙出てくるわ」とハンカチ片手に見入っておられる利用者も。
ぷらっとに戻って来た後も、「久しぶりにこういうの見たわ。今じゃ滅多に見れるもんじゃないから」とお話をされ、感動されていました。
楽しい時間を過ごさせて頂き、登小学校の皆様、本当にありがとうございました。
