もちつき大会でした


12月15日(土)14時から毎年恒例のもちつき大会を開催いたしました。年末の一大イベントです。入居者のみなさまには、どこの家庭でもしていた昔懐かしいもちつきを家族と一緒に楽しんで、また新しい1年を迎えていただきたいと思っており、毎年行っている行事です。

今年もたくさんのご家族に参加していただきました。町内の中高生を中心とした学生ボランティアの方々は16名参加してくださいました。毎年、もちつき大会をサポートしてくださっている地域のボランティアの皆さんは総勢19名です。本当にお世話になっております。黒川地区民生委員協議会のみなさま、余市町食改善推進員会のみなさま毎年ありがとうございます。総勢35名のボランティアの方々の協力を得て本館ホールとフルーツホールの2ヵ所の会場で計18kgのもちをつきました。

開会式では久保家族会会長にご挨拶いただきました。ありがとうございます。

早速餅つき開始です。黒川地区民生委員協議会の男性ボランティアの皆さんがもち米を杵でこねて、整えます。地味ですがこの作業が実は重要なんですね。

もちの準備ができたようなので・・・入居者のみなさまが次々にもちをつきました。こちらは本館ホールの様子です。

そしてフルーツホールの様子がこちらです。(下)目立っているのが司会の「もちだもちお」さんです。かわいらしいですね・・・(笑)ですね・・・。

気を取り直しまして、入居者のみなさまの餅つきをご紹介します。

(下)御年102歳のお二人です。素晴らしいですね。

(下)男性入居者のもちつきはさすがです。昔取った杵柄ですね。後ろの白い顔の方が気になります・・・。

そして毎年変わりだねの大福ですが、今年は「大福の基本にもどりましょう!」ということで、こしあん大福を作りました。 あんこの量もすごいですね。

全部で240個です。これは余市町食改善推進員会のみなさまと黒川地区民生委員協議会のみなさまが主に担当してくださいました。できた大福は美しい・・・。

(上)こちらはちぎり餅担当です。主に学生の皆さんが担当してくださいました。今年も手練れの入居者のみなさんも一緒に。熟練の技を手取り足取り教えてくださいます。(下)おいしそうなお餅ができました。

「パクッ」と口に入れたところをパチリとさせていただきました。つきたてのお餅はとても美味しかったですね。

今年もたくさんの方々に参加していただき、盛況の中もちつきを終えることができました。本当にありがとうございます。

ボランティアでサポートをしてくださいました余市町食改善推進員会のみなさま、黒川地区民生委員協議会のみなさま、そして町内小中高校の学生のみなさまありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

みなさま良いお年を~。ちょっと早かったかな・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*