11月17日(土)13時30分から積丹町総合文化センターにおいて、積丹セミナーを開催しました。今回のセミナーは平成28年に「ゆうるり」を開設してから3回目となります。
今回のテーマは「積丹らしい子育て」-地域の特性を生かしてー。
子育て・・・。特に過疎地では人口減少、少子化が顕著に進む中、ひと昔前の普通に多世代が関わってきたものとは確実に変化してきています。このセミナーにより住民の方々と共にさらに地域特性を生かして良い方向へ考えるきっかけになれば・・という考えからこのセミナーを企画致しました。
講師として、社会福祉法人こうほうえんから、南東京エリア総合施設長の髙田 幸治様、そして東京江東区の新砂保育園の園長、庄司 菜美代様にお越し頂きました。
参加者は、積丹町子育て審議会、民生委員の方、園児の保護者の方、婦人会、老人クラブなど50名程の参加となりました。
今回のセミナーは、園児100名が通園している社会福祉法人こうほうえん、新砂保育園から「地域と取り組む保育」、当よいち福祉会のにき保育園からのダンスの外部講師を取り入れた保育の取組、積丹びくに保育所からの地域に密着した活動報告をして頂きました。
社会福祉法人 こうほうえんは鳥取を本拠点とし高齢者施設・保育園等の事業を展開している職員2000人規模の法人です。
法人の概要説明の後、庄司園長から具体的な保育の取組についてお話しを頂戴しました。
保育理念
『一人ひとりの発達個性を大切にし、生きる根っこ育みます』 のもと、
外部講師による体操教室・英語教室、積極的な戸外活動。農作物の栽培~収穫までの食育。東京江東区の文化や伝統に触れるイベント参加。
そして地域貢献活動。自治会との交流(御神輿・盆踊り等の行事参加)、合同防災訓練、家庭支援センターとの虐待案件の共有。そして副園長が江東区の子育て支援アドバイザーになるなど、地域との繋がりを大切にしている取組が報告されました。
特に、世代間交流のお話しでは高齢者と子供たちの楽しそうな交流が印象的でした。
よいち福祉会、にき保育園からの報告です。にき保育園では、特別教育として、ダンス教室・英語教室・スキー教室に取り組んでいます。全て外部講師が指導しています。
また、全園児がごはんを温かい状態で食べさせたいという願いから完全給食を実施していることの紹介がありました。
最後に、積丹びくに保育所の石田所長から取り組みと課題についてお話しを頂戴しました。
石田所長からは、積丹の自然を生かした戸外活動、お祭りの見学、漁協見学、ニシン文化伝承ヤマシメ見学などの地域特性を生かした保育。そして町内福祉施設への訪問、他保育所との交流など、積極的な町での取り組む報告がありました。
今後としては世代間交流等により、
・保育活動の幅が広げたい。
・保育(子育て)に必要な情報が収集できる。
・昔の子育ての知恵が得られる(昔の遊び等)
という期待を話されておりました。
4名の方からの講演の後、参加者交えてグループワークを行いました。
グループワークは8つにわかれて実施。積丹らしい子育てを一層進めるにあたり、なにをしたらいいのかフリートーク形式で行いました。
グループからでた意見として、地域に密着した活動を美国保育所では取り組んでいるということがわかった、という声。今後は関係機関の繋がりを強化していくことが必要なのでは?保育園からもっと発信していくと多世代交流も増えていくのではないか、地域は待っているという声もありました。
ここには載せきれない程意見をいただきましたが、ゆうるりも保育園のお子さん方と日ごろから交流できるような取り組みを考えたいと改めて思いました。
参加のみなさま、講師の皆様、積丹役場の皆さん、準備から実施まで協力していただき、ありがとうございました。