Posted by 園長 | Posted in 保育の1コマ | Posted on 26-02-2021
また寒さが戻ってきました。でも保育園の子どもたちは元気に戸外活動で楽しんでいます。
年長の子どもたちはアイスキャンドル作りをはじめました。
なかなか気温が下がらず、暖かい日が続いたため何度もチャレンジしました。



完成した「かまくら」にみんなでアイスキャンドルを飾りました。

きれいに出来上がりました

みんなが楽しみにしていた雪あそび!



遊んだあとは宝探し!
雪の中から見つけたのは・・・

つめたいみかんでした

みんなみかんをみつけてひと休み
かまくらの中でみかんを食べるぞ!






吹雪や大雪など天候が悪い日もありましたが
無事楽しい雪遊びができました。
かまくらの中はあったかいね
雪遊びを楽しんだ4・5歳児でした。
3歳児も雪遊びを楽しみました
雪の中から見つけたのは・・・
ゼリーでした

かまくらでひと休み

ゼリーと暖かいお茶をいただきました。



冬を楽しみました
Posted by 園長 | Posted in 保育の1コマ | Posted on 10-02-2021
第3回目のスキー教室です。


スキー教室も本日が最終日!
みんなスキーが楽しくなってきました。
本日はゲートを通過して滑る練習です。



おっとコースが違いました!

方向を変えて無事ゲートを通過できました。







あれ!コースがちがうぞ!


雪のカベにぶつかっちゃった~

でもコースを戻して無事ゲートを通過!

山を登り
何度もゲートを通過する滑りを楽しみました。

保育園のスキー教室はこれでおしまいです。
今度は小学校のスキー授業が楽しみですね。

仁木町スキー連盟の講師の皆さま
ありがとうございました。

Posted by 園長 | Posted in 保育の1コマ | Posted on 03-02-2021
今日は節分お集まり会です。
子どもたちは制作で作った鬼のお面をかぶっています。




遊戯室に集合!
節分お集まり会がはじまります。

制作した作品を紹介しました。



パネルシアターで節分のお話しを聞きました。
鬼は外!福は内!豆まきはこうして始まりました。

そういえば保育園に鬼から手紙が届いていましたね。
節分の時に保育園に来ると書いてましたが・・・

鬼がやってきました!
鬼は外!鬼は外!


みんなの元気に鬼もおどろいて逃げていきました!

逃げていった鬼からお手紙と元気の出る豆をもらいました。






Posted by 園長 | Posted in 保育の1コマ | Posted on 02-02-2021
第1回目のスキー教室は悪天候のため中止となりましたが
第2回目のスキー教室は少し風が強かったのですが、無事に行うことができました。
気温は高ったので、汗をかいてがんばりました。

講師の先生は仁木町スキー連盟のみなさんです。
スキーをはじめて体験する園児もいましたが、雪山を登り滑ることができました。




最後までみんながんばりました。