2月3日:節分お楽しみ会
豆の代わりに新聞紙を丸め「鬼は外」と大きな声をかけて鬼を退治することができました。
最後はみんなで新聞紙遊びをしました。
2月6日:親子で遊ぼう「雪遊び」
2月9日:親子で遊ぼう「羊毛フェルト」
2月14日:親子でクッキング「ココアクッキー作り」
2月16日:親子で遊ぼう「巨大パズル」
2月23日:親子で遊ぼう「羊毛フェルト」
2月27日:親子で遊ぼう「ひな祭り制作」
ひろばの開放
2月3日:節分お楽しみ会
豆の代わりに新聞紙を丸め「鬼は外」と大きな声をかけて鬼を退治することができました。
最後はみんなで新聞紙遊びをしました。
2月6日:親子で遊ぼう「雪遊び」
2月9日:親子で遊ぼう「羊毛フェルト」
2月14日:親子でクッキング「ココアクッキー作り」
2月16日:親子で遊ぼう「巨大パズル」
2月23日:親子で遊ぼう「羊毛フェルト」
2月27日:親子で遊ぼう「ひな祭り制作」
ひろばの開放
2月の子育て講習会は「育児に関する悩み相談」として
仁木町ほけん課 保健係長 浜野公子氏を講師にお迎えお子さんの悩みや発達などについて専門的なアドバイスをいただきました。
子育てに関する相談を気軽に話し合えるよう座談会形式で行いました。
1月の子育て講習会は感染予防やカビ防止対策、虫よけ対策にも役立つ「エアーフレッシュナーの作り方」を学びました。
社会福祉法人よいち福祉会フルーツ・シャトーよいち
特別養護老人ホーム援助スーパーバイザー 玉置 典子 氏を講師に迎え精油(エッセンシャルオイル)を使って手作りしました
アロマ効果もあり感染予防にも役立つということもありたくさんの参加者がありました。
精油の説明DVDや成分についての資料に参加者は興味を持っていました。
出来上がったエアーフレッシュナーは各自で持ち帰りました。
講習会中はハーブティをみんなで飲んだり、アロマの香りで癒しのひと時を楽しみました。
今年一年おおきな木をご利用いただき誠にありがとうございました。
年末の講習会では私たちスタッフの配慮不足によるお子様の怪我がございました。
深くお詫び申し上げます。
これからは皆様が安心してご利用いただけるよう、スタッフ一同細心の注意を払い活動してまいりますのでよろしくお願いいたします。
新年は1月10日9:30からひろばの開放を始めます。翌日1月11日には新年おもちつき会を10:00より予定しております。
皆様方の参加をお待ちしております。
今年一年ご利用誠にありがとうございました。
来年もご利用をお待ちしております。
にき保育園長 細田 正幸
地域子育て支援拠点 おおきな木では9月27日に子育て講習会「わらべうたあそび」を開催しました。
講師に子育てワーカーズの加藤知恵氏、小黒晶子氏を招いての講習会に6組の親子が参加しました。
わらべうたを歌いながら、お手玉や風呂敷を使った遊びに親子で参加したり、折り紙で簡単ペープサート(紙人形劇)を親子で作り、それを使った歌遊びをしました。
折り紙では ぶた たぬき きつね ねこ を作り
歌に合わせて親子で遊びました。
エプロンシアターや大型絵本の読み聞かせもありました。
わらべうたあそびの講習会は参加者からも好評で、昔ながらのあそびに親子で楽しんでいました。
次回の子育て講習会は10月27日(木)
「子どもの食事について」
10:00より予定しています。
今回の講習会も多くの参加がありました。
フルーツ・シャトーよいち
玉置 典子 氏を講師として
参加された親子でアロマクラフト
手作りハーブソープを実践しました。
部屋中アロマの香りで講習会が始まる前から
心が癒される空間となり参加者からも歓声があがりました。
はじめに自分の好きな香りを選び、オリジナルソープ作りの開始です。
6種類の香りから選びました。
ローマンカモミール
ティートソー
スウィートオレンジ
ラベンダー
ユーカリ
サイプレス
順番に香りを確認中。
どれも良い香りで選択に悩んでしまいます。
お子さんも参加し楽しそうにソープを丸めて
形を作っていました。
完成した作品紹介
難しい形のハートを作る参加者も・・・
作業終了後にはリラックス効果があるハーブティーを
みんなで味わいました。
安眠効果があり大人も子ども寝つきがよくなるようです。
お子さんにはミルクティなどアレンジすると喜ばれるそうです。
アロマの効果について参加者から質問が多く
講師の先生より説明を受けていました。
講習会資料やレシピは参加者の皆さんにお配りしましたが、
今回参加できなかった方で興味のある方は
おおきな木ご利用の際にスタッフへお申し付けください。
資料やレシピを準備しています。
完成したソープは各自で持ち帰り乾燥後には使用できます。
乾燥させる期間もアロマの香りで癒される時間となるでしょう。