ひな祭りお集まり会

0

Posted by 園長 | Posted in 保育の1コマ | Posted on 04-03-2017


3月3日にき保育園では子どもたちが楽しみにしていた、 ひな祭りお集まり会を行いました。

職員よりひな祭りの由来を子どもたちに話します。


もともと中国では川で身を清めて、災いや邪気を払う習慣がありました。
これが日本に伝わった時に、自分の災いを人形に身代わりになってもらい 川に流すようになりました。
身代わりに流していた人形は、わらや紙などで作られた人形でした

平安時代ごろに宮中や貴族の女の子の間で、紙の人形を使ったままごと遊び「ひいな遊び」が盛んになり、人形を流して健康と災いを払う習慣と女の子が人形であそぶ「ひいな遊び」が合わさってひな祭りになりました。

人形作りの技術が発展し立派なひな人形ができてくると、川に流すものから飾るものへと変化していきました。

子どもたちにはわかりやすく教えています。

次に子どもたちが作ったひな祭り制作を披露しました。

 
 

 
子どもたちがどのように作ったのかみんなに説明してくれました。


みんなで一緒に「うれしいひなまつり」をおおきな声で歌いました。

Write a comment

*